Pixel Watch 3、毎日身につける最高の相棒ですよね。 でも、一つだけ悩みがありました。
それは、「充電器の定位置が決まらない」こと。 デスクの上にただ置いているだけだと、ケーブルがごちゃごちゃするし、見た目も美しくない…。
今日は、そんな小さな悩みを、100円ショップのアイテム一つで、スマートに解決する方法をご紹介します。
用意するもの
- Pixel Watch 3付属の充電器(購入時の付属品)
- 100円ショップで売っている「マグネットフック」
- 磁石がくっつく金属の場所(私の場合はPCラックのフレームでした)
- 好みでケーブル固定用のマグネットホルダー or テープ
設置は、わずか30秒
先に完成形をお見せします。

やり方は、驚くほど簡単です。
1. 充電器を、金属部分にくっつける
Pixel Watch 3の充電器は、それ自体が磁石になっています。これを、PCラックのフレームなど、好きな場所にペタッと貼り付けます。
2. 充電器の上に、マグネットフックを付ける
次に、先ほど貼り付けた充電器の、少しだけ上にマグネットフックをくっつけます。
3. Watchのバンドを、フックに引っ掛ける
あとは、Watchのバンド部分をフックに引っ掛けるだけ。 すると、Watch本体が充電器の磁力に引き寄せられ、定位置にカチッと美しく収まります。
お好み.充電ケーブルを固定
ここはあなたの好みの範囲ですが、このままでは充電ケーブルが垂れ下がってしまいます。そのため、私はケーブルをマグネットホルダーで固定しています。私は余っていたマグネットホルダーを使いましたが、マスキングテープ等でも代用可能と思います。ケーブルを固定することで、よりデスクが洗礼されていきます。

この「空中充電」の3つのメリット
- デスクのスペースが広くなる: デスクの上に充電器を置く必要がなくなり、作業スペースを最大限に活用できます。
- 「定位置」が決まる: 「あれ、充電器どこいったっけ?」がなくなります。Watchを外したら、ここに戻すだけ。
- 見た目がおしゃれ: まるでWatchが空中に浮いているように見え、デスク周りのガジェット感を一層引き立ててくれます。
まとめ
たった100円で、簡単なアイデアで充電問題を解決してみました!
もし、あなたのデスク周りにも磁石がつく場所があれば、ぜひこの「空中充電」、試してみてくださいね!
コメント